長野県人チェック その2

昨日の続き

  • 「ゆうがたゲット」「土曜だぴょん」「どきどきどうし曜日」など、長野のローカル局の番組名のセンスを疑う。
    • ひじょうにキャッチーでいいんではないかと
  • 新幹線で長野に帰るとき佐久の手前で必ず耳が「つ〜ん」とくる。
    • 乗ったことがない
  • 長野県人の海といえば新潟だ。
    • そのとおり
  • 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
    • 絶対転ばない自信があります
  • 松茸やたらの芽は近所のおじさんから貰って嫌になるほど食べる物なので、何であんな高いのか分からない。
    • 最近は減ったけど、昔は普通に食べてましたね、もらって
  • 運動会が中止かどうか花火で知る。
    • 他は花火じゃないのか?
  • 最高速レコードを記録するとき以外、松本トンネルは意地でも通らない。
    • それはどこ?
  • おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
    • げ〜、つぶれてたのか!
  • 披露宴では必ずバンザイをする。
    • そういえばしますね
  • 伊那、飯田は山梨、静岡、愛知の一部ではないかと疑ったことがある。
    • 確かになじみは薄い
  • 小学生の頃、夏休みの長さが23日間前後なのが当たり前だと思っていた
    • 夏が短いから休みも短くていい
  • ハエトリなどの毒きのこを食べて「うまかった」「くせになる」「しびれる」などと言っている知りあいがいる。
    • キノコはジコボウしかわかりません(笑)
  • 彼、彼女と別れたのは、松本城でデートしたせいにしている。
    • そういう噂があるのか・・・
  • 狩人が「あずさ2号」に続き、「しなの3号」「あさま4号」も、歌ってくれたらよかったのに、と思ったことがある。
    • 全然
  • ベートーベンの第九を聞くと、松本オートのCMの歌詞が頭の中で流れてしまう。
    • 流れないこともない
  • 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
    • お菓子より漬物
  • どんど焼き道祖神は全国的なものだと思っていた。
    • ということは長野だけなの?
  • 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
    • ずくがないとサイト運営はできません(笑)
  • 軽井沢も駅の周りは暑いことを知っている。
    • スイマセン、行ったことナイです
  • オリンピックのおかげで、海外でも知名度があがってうれしい。
    • うれしい
  • そばと言えば長野だと自負している。
    • 当然
  • セントラルスクウェアが今何に使われてるのかよくわからない。
    • セントラルスクエアがわからない
  • いかと言えば塩いか。
  • 小学校のとき地図帳で野口五郎岳を探したことがある。
    • はい
  • 祭りのネーミングが、長野びんずる、上田わっしょい、あたりはいいが、丸子どどんこ、諏訪よいてこ、飯田りんごん、となるとなんだかなあと思う。
    • 「原村よいしょ」くらいまで行くとどうかと思う